循環型社会への取組み
トップページ > 循環型社会への取組み
資源という名の希望をつくる… (「循環型社会への取組み」のご紹介)
私たちの仕事は,廃棄物の収集運搬だけではありません。 大切なのはその先… 再び資源として生き返らせることなのです。志段味、十一屋の各工場で再資源化のための中間処理を行っています。
また、食品リサイクルにも積極的に取り組んでいます。 関係会社と連携をとって、食品循環資源リサイクルループ(飼料化)の確立に協力しています。
【収集・運搬から中間処理(再資源化)の流れ】
| 収集・運搬 | 中間処理 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| ビン・缶 | アルミ缶 | 志段味工場 | 圧縮 | アルミ原料へ | ||
| スチール缶 | 製鉄原料へ | |||||
| ガラス瓶 | 分別 | ガラス瓶へ | ||||
| 廃プラスチック類 | ペットボトル | ペットフレーク | 繊維原料へ | |||
| 発泡スチロール | PSインゴット | プラスチック原料へ | ||||
| 食品トレー | ||||||
| 廃プラスチック (ビニール・PPバンド・ハンガーなど) | 圧縮・梱包(ベール) | |||||
| 廃蛍光灯 | 梱包 | ガラス、鉄・非鉄などへ | ||||
| 廃乾電池 | ||||||
| 古紙 | 段ボール | 十一屋工場 | 圧縮・梱包(ベール) | 製紙原料へ | ||
| OA紙 | ||||||
| 新聞紙・雑誌 | ||||||
| その他 (シュレッダー・MIXペーパーなど) | ||||||
| 食品残さ | 畜産農家売却 養豚飼料へ | |||||
(三和清掃での主な資源ごみのリサイクルフロー)
